目次
オミクロン株新規陽性者数6万人を突破!
インフルエンザの年間感染者数は?
インフルエンザによる死亡者数
新型コロナvsインフルエンザの一日の感染者数をくらべてみる
インフルエンザと新型コロナオミクロン株の着地点
私自身は、元某企業の開発研究の技術屋で、今は経営者として不動産関連に携わっているので、医療とは直接的な関係にはありませんが、
技術者視点 = データ、数字が全て、考察に足りない部分はさらにデータを積み上げろ
経営者視点 = お金の流れはどうなっているのか
でいろいろ考察している次第です。もとになる医療情報については出所を記載しますので、この記事の内容はもとより医療情報の真偽含め、あなた自身でお確かめください。
オミクロン株新規陽性者数6万人を突破!
新型コロナもオミクロン株の感染力がものすごいことになってます!
と、確かに、今現在、陽性者の数が見える化されてると、そんな気にもなりますよね。
ただ、沖縄や広島のように、はやくから感染者数が上がっている地域では
もうピークは過ぎてます。
大阪、関西地区も今週がピークで、
他の遅れてきた地域も来週がピークなんじゃないでしょうか。
はっきりいて、蔓延防止とか、何もしなくても。
結局は、時間のみが解決するものじゃないですかね。
確かに、感染者数見て、自主的にひきこもる人たちも多いと思いますが、
それもマンボウとか関係のない、
生存をかけた生物的な自衛行動なだけ
に思います。
観光地はそいうった作用をもろに受け、なんの保証もありませんが
(キャンセル分はもらえるのかな?観光業ではないのでわかりません)
飲食店だけは、マンボウがでなくても客戸こないから、出してもらって超ラッキー♪
ってことでしょうね。
雑所得分の税金がどっさりのかかってくるのと、
以降、会計処理がかなりきっちりやらないといけなくて、
これまで経費でごまかしてたのが、そうはいかなくなるものと思います。
過去分もむみこまれるかもしれませんし。
そういったもの含めて、トータルどうなるんでしょうか。
持続化給付金の流れだと、そうなりますね。
株式会社はいいんですよ。社長っても、結局報酬は1年変えられないですし、
変えるとなると、それなりに周りの給料もあげろよ!といか言われちゃうでしょから。
ある程度抑止力があります。
個人の飲食店の方ですよね。影響が大きいのは。
今年は、そんなのきいてねぇよ!っていう人がたくさん出てきそうですが。
まぁ、そういう愚痴みたいなものはいいとして。
で、この2年間でどれだけの新型コロナ感染者(陽性者かな)が判明しているかというと、
200万人とちょっとくらいです。
すごいとおもいませんか?
200万人ですよ?
はい!まったくおもいません!
>次ページ インフルエンザの年間感染者数は?